如果您无法下载资料,请参考说明:
1、部分资料下载需要金币,请确保您的账户上有足够的金币
2、已购买过的文档,再次下载不重复扣费
3、资料包下载后请先用软件解压,在使用对应软件打开
日本留学申请书日本留学申请书在人们物质精神需求不断增长的今天,很多场合都离不了申请书,申请书是我们提出请求时使用的一种文书。写申请书时理由总是不够充分?下面是小编为大家收集的日本留学申请书,欢迎大家分享。日本留学申请书1私はと申します。武汉大学水利?水电力学院の四回生で、今年7月に卒业予定です。日本は中国と友好関系にある身近な隣国ですので、子供のころは日本のアニメや漫画に接することによって、日本に対する兴味を持ちました。大きくなってからは、日本の政治経済、科学技术、文化等に関する书物を読む机会が多く、日本の悠久の歴史や奥深い文化、戦后の高度経済成长、そして高度に発达した科学技术に対して尊敬の念を感じるようになりました。幼少时からの兴味に加え、今尊敬を感じるにいたり、日本に留学して造诣を深めようと决心したのです。私は武汉大学で农业水利工事を専攻しています。そもそも私がこの専门分野を选択)したのは、わが国が水资源の开発と利用、そして水利工事?建设といった分野で大きく発展する见込みがあり、こうした分野の専门家の需要が高いと思ったからです。私は大学在学中にすばらしい先生方にお会いしましたが、先生方はみなさん日本に留学した経験がおありでした。たとえば、筑波大学で排水工事を専攻なさった罗金耀先生や、东京大学をご卒业され、ご帰国なさった黄介生先生です。先生方の语られる日本についての描写や、先生方の讲义の様子を通して、私は日本が水资源利用计画や水利工事?建设、洪水予防などの分野で先进的、主导的立场にあることを知りました。さらに重要なのは、日本が水资源利用计画と环境保护という面で完璧かつ模范的な体系をきずいており、先进的な科学技术の裏づけもあるということです。まさにそれこそが、わが国に欠)けたものなのです。わが国の発展にともない、水资源利用计画に无理が生じ、水质汚染问题が日増しに深刻になっています。ですから私は日本の大学院に入り、水资源利用计画と水质保护に関连した分野を専攻したいと思っています。しかし、そのために、言语の问题が最大の障害となっています。言语能力が足りなければ、学习を深めることなどとうてい无理です。一定期间独学で日本语を勉强したあと、武汉大学内の外国语学院で开かれている周末の日本语讲座でさらに勉强を重ねましたが、これではまだ明らかに勉强不足です。ですから私は関西国际学友会を私の日本留学の最初の第一歩とし、贵校での一年半の学习期间中に日本语能力をより専门的なレベルにまでひきあげたいと思います。大学院に入学する前に、日本语を系统だてて専门的に学ぶことは必要不可欠な基盘になると考えています。学友会での日本语学习期间が终了したら、努力の成果があがり、「水资源利用计画と水质环境保护」などの讲座を开设している大学院に入学できたらと考えています。现时点では大阪大学を志望していますが、努力がむくわれてこのすばらしい大学に入りたいです。すべての学业を终えた(大学院卒业)あかつきには、先に述べた先生方同様、中国に帰国し、大学の教师になりたいです。研究と讲义を両立し、自らが日本で学んだ科学技术の知识をより多くの学生たちに伝え、また日中両国の友好関系のために努力)したいと考えております。日本留学知名大学大概费用1、东京大学东京大学成立于1877年,是日本创办的第一所国立大学,也是亚洲创办最早的大学之一,公认为日本学府,是亚洲一所世界性知名的大学。它的前身是明治时期创办的东京开成学校和东京医科学校。东京大学校区设在东京都内文京区本乡,占地面积40平方米,全校绝大部分机构在这里。另外在目黑区驹场另建一新校区,为教养学部及部分后勤设施所在地。东京大学共有藏书6646133册,其中西文书3129050册,分藏于全校60多个学部、研究所以及有关部门的图书馆和资料中心。中心图书馆藏书近100万册,有38600种期刊,每年全校订购新书近20万册。校内共有3所科类齐全的附属医院:医学部的附属医院、附属分院、医学科学研究所的附属医院,总共有病床1246张。东京大学由于学科齐全、经费充足、教员队伍整齐、一些传统学科办学水平高,教学和研究的力量与水平是日本其它大学无可比拟的。东京大学费用东京大学学费大约:834800日元/学年,由于东京消费水平比较高,相对来说各项费用要高一些。2、京都大学京都大学是继东京大学之后成立的日本第二所国立大学。1892年,23位国会议员在向国会提出的一个议案中提出,日本仅有一所东京国立大学,缺乏竞争,对办学和学生的培养都不利,建议在当时的西京——京都,建一所大学,1897年议案被通过,大学得以诞生,当时定名为京都帝国大学。初建时整个大学只有一个理工科分科大学,共有6个专业21个讲座,学生不到500人,木下广次为首任校长。数年之后,又增设了法科、